■ 毎年11月第3日曜日開催
火の街「せと」の伝統を今に伝えるお祭りです。日中の御祈祷から夕刻の火渡りまで、一日を通して秋葉様を称える催事です。
《メディア報告》
■ NHK名古屋放送局「アーカイブスで巡る愛知瀬戸」にて火まつりの様子が放送されました。(2024.9.10)
■ ウェブメディア「CUCURU」で火まつりが紹介されました。(2018.10.23)
■ ウェブメディア「@Heaart」で火まつりが紹介されました。(2017.11.1)
■ NHK東海「ほっとイブニング」にて火まつりの様子が放送されました。(2017.12.14)
■ CBCテレビ「イッポウ」にて火まつりが特集放送されました。(2017.11.23)
■ タウン誌「アサヒとセト」にて火渡りの様子が表紙に掲載されました。(2016.11.8)
■ 中京テレビ「PS三世」にて火まつりの様子が放送されました。(2013.11.31)
■ 秋葉三尺坊寶前大祈祷会
午前九時より午後三時頃まで (特別祈祷は三十分毎)
特別祈祷 ・・・ 金壱万円
一般祈祷 ・・・ 金三千円
■ 「無病息災」生姜湯ご接待・アキバでマルシェ
本殿前にて生姜湯のご接待がございます。気持ちの良い境内にて、御祈祷後ゆっくりおくつろぎ下さい。
境内にて地域の皆様の出店「アキバでマルシェ」がございます。どうぞお誘いあわせてお立ち寄り下さい。
■ 火渡り神事
午後五時頃より境内にて火渡り神事が行われます。《御祈祷をおつとめの方のみ参加できます》
日中に御祈祷を受けた御祈祷札を胸に抱いてお渡り下さい。火渡り受付にて御祈祷札のお授けも可能です。日中にお越しになれなかった方はお気軽にお声かけ下さい。
→ 詳しくはこちら